今週のふりかえり(2/13-/18)

今週のふりかえり

はじめに

はじめに

私はFIREへ向けて株式投資とFXの取引を行っています!
株式投資は、下記の運用を行っています!!

・日本の個別株(高配当株・優待株)
・米国株・先進国・新興国・REIT指数
・積立NISAはS&P500をクレジットカードで積立
・ETFは裁量で積立
・FXは代用有価証券を利用して、ループトレード

そのため、週に1度は主要な指数を確認する定点観測が大切だと考えています!!
週間で大きな下げがあると、購入する時もあります!

それでは、さっそく確認していきます!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

今週のふりかえり

マーケット情報

日経平均株価 27385.25 (0.19%)
TOPIX  1955.32 (-0.21%)
東証REIT指数 1761.2 (-0.36%)
S&P500 3970.99 (1.39%)
NASDAQ総合 11823.96 (1.66%)
ドル円 130.75 (-0.83%)
米国10年債利回り 3.372 (-0.066)
日本10年債利回り 0.259 (-0.037)
MY株式  16,376,873 (-0.83%)

ふりかえり

今週のふりかえり

マーケット情報

日経平均株価 27,513.13 (-0.57%)
TOPIX  1,991.93 (0.25%)
東証REIT指数 1,825.42 (0.09%)
S&P500 4,079.09 (-0.28%)
NASDAQ100 12,358.18 (0.43%)
ドル円 134.11 (2.05%)
米国10年債利回り 3.817 (0.073)
日本10年債利回り 0.500 (0.01)
MY株式  16,551,366 (2.48%)

ふりかえり

今週の株式相場はヨコヨコとなりました。
米国市場の週初めは、上昇していました!
ですが、CPIの発表などを受けて、下落していきました。

CPI、小売売上高、PPIが予想よりも高くなりインフレへの警戒感が強くなりました。
そため、米国長期金利の利回りも上昇しています。
昨年末の高値まで戻しています。
日本も上限の0.5%近くなっています。
来週どのように動くか注目です!

利上げ停止の見通しが悪くなったので、ドルは大きく上昇。
ドルが強く、円が弱い1週間となりました。

Myポートフォリオは、+ 2.48%の上昇です。
金額にして40万円ほど増えました!!
今週は20万円ほど買い増しています。
なので、実際には20万円程の上昇です!

インフレ懸念から先行き不安な状態となっています。
はやくインフレ落ち着け~~~

今週の取引

FX

64,328円
(前週比-57,726円  平均比+5,893円)

先週よりも利益が少なくなりました!
私のFXのメイン取引はクロス円のショートになります。
なので、利益が少なくなりました。。。

今週の利益の大半は保険程度に持っているドル買いのポジションになります。
米国長期金利が上昇していますが、来週はどのようになるでしょうか!?

購入

武田薬品(4502) 41株(単元化)
NF先進国REIT 20口
米国優先株式(2866) 15株


2023年、FXの調子が良いです!
その利益で、日本の高配当株・ETFを購入しました!
単元未満株で保有している株式の単元化を行いました。
ETFについては、コツコツ積み上げていきたいです!!

配当金(税引前)

米国優先株式(2866) 2,460円 
ONE ETF 東証REIT 1,260円


今週はETFから配当金をいただきました!
米国優先株式はどんどん買い進めています!
毎月配当金が貰えるので楽しみです!!

東証REIT指数のETFはコツコツ増やしていきたいです。

おわりに

はやいもので、2月が半分を過ぎました!
ありがたいことに、FXの月間利益は20万円を超えました。
毎月20万円を目標にしているので、嬉しいです!

FXの利益は全て株式の購入資源にしています。
今週は高配当株を増やすことができました!
これからも高配当株を増やしていきたいです。

残り半分頑張りましょう!!

↓↓資格取得におすすめです!!
これで、簿記を取得しました!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました