セクター分散?

日常

はじめに

最近、Twitterの投資界隈で配当管理アプリのアップデートが話題となりました。
配当管理アプリとは、読んで字の通り、保有株を入力すると、予定配当、ポートフォリオをグラフ化して表示してくれるアプリになります。
何度か当ブログにもグラフを貼り付けたことがあります。
・予定配当額を知れる
・保有株すべての配当を可視化できる
とモチベーションアップにつながります。
そんな配当管理アプリがアップデートされました!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

配当管理アップデート!!

アップデート機能は、銘柄のセクター別表示機能になります!
セクター毎の配当額、評価額を見ることができます。
投資の世界では、分散が大切です。
分散させてボラティリティを下げる必要があります。
分散とは、商品の分散、通貨分散、銘柄分散などです。
(私は、少額の時にはリスクを取って集中投資してました)
ドルが強い時、
円が強い時、
アメリカ株が強い時、
新興国株が強い時、
エネルギーのターン、
穀物のターン

銘柄分散において、セクター分散も大切です。
銀行株が強い時もあれば、エネルギー株が強い時もあります。
テック企業が弱い時もあれば、資源株が強い時もあります。
ポートフォリオ全体を通して、弱いものもあれば、強いものもある。
全体を通して、成長すれば良いという考え方です。
私は金額が1,000万円に近くなった時に分散を意識するようになりました。
また、代用有価証券でFXの取引をしているため、株のボラティリティは少ない方が嬉しいです。
(ボラティリティが高いと、証拠金が大きく変動してしまうため)
したがって、セクター分散は意識しているようにします。
ただセクターを調べて少ないところから購入するのではなく、なんとなくこのセクターが少ないだろうといって購入しました。。。
そういったセクター分散したい人のニーズに合致するアップデートです!!

私のセクター分散

私のセクターポートフォリオです!!

全然分散できていない!!
不動産、一般消費、金融が多いです。
不景気に甚大な被害をこうむりそうです。。。
通信セクターの主役は、ソフトバンクG(9984)の300株かと思います。
この先、金利上昇で更なる不景気となる大ダメージを受けそうです。
今後ポートフォリオに追加するなら、上記以外のセクターが良いかもしれません!
ヘルスケアや公益事業などが候補です!
ETFは米国・先進国・日本REIT、先進国株式、新興国株式、米国優先株となっています。
最近は、個別株を購入するより、ETFを購入することが多いです。

おわりに

セクター分散はもちろん大切ですが、結局は中身。
個別株を購入するには、中身を吟味する必要があります。
その上でセクター分散できるのであれば、していきます。

高配当投資家は、配当管理アプリを利用してる人が多いです。
Twitter上では他の人の配当管理アプリも観ることが出来てとても面白いです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました