インフレが止まらない

日常

インフレが止まらない

最近は日本でもインフレが進み、物の値段が上がっています。
食料品、エネルギーなどは著しいです。
そんな中、日本の消費者物価指数(CPI)の発表したがありました。
結果としては、予想を上回りました!
市場予想の3.5%に対して、3.6%となりました。
約40年ぶりの上昇率となっています。
40年前というと、、、生きていないので想像できないです。
9月が3.0%だったのでインフレは悪化しています。
円安の加速、資源価格の高騰が響きました!
10月は食品の値上げが多かったイメージがあります。
項目ごとの値上げ率も開示されており、
電気代が20.9%、ガス代が20%の値上げ、そして、食用油に至っては35.6%の値上げとなっています。
生活するにはきつすぎる。。。

インフレ手当!?

インフレ手当を支給している企業もあります。
先日のニュースでは、検討中を含めると、4社に1社がインフレ手当を支給します。
私の会社に目を向けると、、給料改定は年に2回あります。
ですが、上昇としては微々たる物。給与テーブルにのっとって実施されます。
その上、我が社は半導体の供給不足の影響を大きく受けています。
半導体不足で商品を販売できず、決算はよくないです。
さらには国内向けの販売なので、円安の影響もくらっています。
そんな中、インフレ手当や給料上昇は見込めないです。
冬のボーナスもありません。
売上が上がっていないので致し方ないですが。
インフレ手当がもらえる企業もあるそうですが、羨ましい限りです。

孤立している日本

世界に目を向けると、止まらないインフレのため、各国で利上げが続いています。
先進国でマイナス金利を導入しているのは日本だけです。
黒田日銀総裁は2%の物価目標を達成するまでは大規模金融緩和を継続すると発言しています。
「あのー、2%の物価目標は達成していると思うのですが。。。」
と素人ながらに思います。黒田総裁は、、
「賃金上昇を伴う物価上昇を達成するまで、大規模緩和の継続」
と発言されています。
目標変わってるやん!!と思うのですが。。
確かに今の日本が利上げを行いマイナス金利を辞めることは考え辛いですね。
ただ、YCCを少しくらい緩めるのも良いと思いますが。。

おわりに

政府の力に頼るだけでなく、個人でもインフレ対策を行う必要があります!
今回のインフレは通貨安によるところもあります。
その点はドルを保有していたので、良かったです。
金融資産の分散の必要性をみにしみて感じました。
通貨分散、商品分散は大切です。
もし日本が金融引き締めしたら、一気に円が還流しそうですね。
今後の流れは気をつけないといけないです。
通貨分散、レバレッジ管理にはより一層厳格に行なっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました