運用資産-1,881億円

日常

はじめに

このタイトルだけ見ると、大損こいているように見えますね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-08/RL0T3FT1UM0X01?srnd=cojp-v2-domestic
この数字は、大学ファンドの2022年4ー9月末の運用成績です。
大学ファンドは、運用額が大きいので仕方ないです。
評価額は3.67%のマイナス。
3月末5兆1,186億円から9月末4兆9,305億円
となっています。

短期的な評価は気にしない

鈴木財務相も「長期的な運用であることを踏まえ、短期的な損益に一喜一憂はしない」としています。
当たり前ですよね。
長期投資において、目先の動きを気にしていてはダメです。
ましてや、これほどの運用額だと頻繁に売買出来なさそうです。
2022年は、世界的な株式市場下落。米国債も歴史的な下落と難しい環境が続いています。
マイナスになるのは致し方ないです。

目標高すぎない!?

ただ、目標利回り4.38%は達成できるかは微妙ですね。
下記リンクは日経の記事です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0392S0T00C22A3000000
日経平均が10,000円を下回り、さぁ今からアベノミクスだ!という状況であれば可能でしょうが。
そもそも、こんなに大きい額で4%以上の利益を出せるのであれば、「現状ほぼ利子がない国債を発行しまくって4%で運用すれば、借金も返せて、税収も増えるじゃん!!」って素人目線に思います。
そんなことしたら、インフレになりそうですが。

おわりに

大学ファンドとしてはタイミングが悪いですね。
ともあれ、莫大な額を運用に回して、その利益を大学の研究に活かすという考え方は素晴らしいですね!
日本では少子高齢化が止まらず、子どもは年々少なくなっています。
より良い研究環境になり、優秀な人材を呼び込み、経済・発展に寄与できれば良いですね。
今後の動きに期待です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました