はじめに
ニュースを見ていると面白い記事が。
https://www.moneypost.jp/963770
日本の個人のFX取引額(ドル円)が初めて1000兆円を超えたと!!
「ミセスワタナベが再増加!?」と紹介されています。
昔、トルコリラで大怪我をしたことがあります。
トルコリラ関連の記事を見ている時に「ミセスワタナベ」の記事をよく目にしました。
「ミセスワタナベ」に何か懐かしいものを感じました~。
取引量増加!?
市場において、取引量が増えることは、良いことです。
取引量が増えると、ボラティリティも増えると思います。
世界的に見ても、取引量増加、ボラティリティ増加と報じられています。

実際のところ、、、
実際にFXの取引をしていると、2022年はよく動くなという印象。
FXの基本は、ロング・ショートで値幅をとるものだと思っています。
なので、ボラティリティがある方がやりやすいと思います。
今年は為替にとって良い環境だなと考えていました。
私の2022年の月毎のFXの利益になります。
2022年1月 96830
2022年2月 259608
2022年3月 324367
2022年4月 90348
2022年5月 174743
2022年6月 403931
2022年7月 234014
2022年8月 241,921
2022年9月 288,944
2022年10月 282,197
2021年は月間の利益が10万円になれば大喜びでした!
2021年の平均利益は月10万円、2022年の平均利益は24万円となっています。
平均利益額が倍以上に増えています!!
ただ、2022年は難しいことをせず、ドル円を持っているだけで爆益のはずです。。。
現に、2022年6月利益が40万円を超えているのは保有していたドル円のロングをクローズしたからです。
だいぶ、早い利確となってしまいしました。
おわりに
何はともあれ、2022年の為替相場は比較的にやりやすい環境であったと思います。
この流れが続くとは思いません!
稼げる時に稼ぎたいです。
為替相場に反して、株式市場は厳しい環境が続いています。
世界的な金融引き締めが落ち着き、利下げに転じると株式相場は面白くなりそうですね。
それが2023年なのか2024年なのかわからないですが。
株も為替も退場せずにどちらも参加し続けます!
コメント