はじめに
3月が終了しました〜!
3月は個人的には新しい会社での仕事がスタートしました!
したがってバタバタした月となりました。
慣れないこともあり、ブログを書いたり、Twitterを続けたりと大変な1ヶ月でした。
だいぶ慣れてきたので、今後も継続していきます。
各相場を見てみると、ウクライナ関連のトピックスで上下する1ヶ月でした。
はやく戦争が解決してほしいです。
また月末には、日米の金利差拡大から円安が進みました。
日本人として考えさせられる月でした。
月末のふりかえりを行う理由として、定期的にポートフォリオを確認することが大切だからです。
資産が偏り過ぎていたら是正する必要もあります。
また投資を楽しく続けるためにも確認していきます!
相場のふりかえり(※月末の終値を比較しています)
日経平均株価 27819.55(+4.87%)
TOPIX 1946.4(+3.15%)
S&P500 4,531.47(+3.6%)
NASDAQ100 14,886.91(+4.56%)
香港ハンセン指数 22,056.21(-2.89%)
FTSE100 7549.57(1.22%)
ユーロ50 3902.52(-0.55%)
ドル円 121.66円(+5.8%)
MYポートフォリオ
11,059,493円(+8.57% +872,988円) (※マネーフォワードの株式+投資信託)
ふりかえり
全体的に上昇しました。2月は下げ相場であったので、3月は比較的強い相場でした。
香港、ユーロ50を除く市場はプラスでしたが、月初はウクライナ情勢の悪化から下落が進んでいました。
日経平均も3月9日までは下げていましたが、そこからリバウンドしました。
「まさに銃声が鳴ったら株を買え」という結果になったのですかね。
さらなる上昇としては、次の決算次第ですかね。
米国についても同様に3月はリバウンドしました。NASDAQ100も回復を見せています。
レバナスは依然と含み損ですが(笑)
ユーロ50についてもリバウンドしていますが、戻りが弱いです。
ドイツにおいてロシアへの依存度が高いことが原因と考えられています。
香港ハンセン指数については、上場廃止の懸念から下落しました。
その後、中国政府が急落に対応する姿勢をみせたためリバウンドを見せました。
ですが、依然として低空飛行しています。
ドル円は110円台から一気に120円台へ突入しました。日米の金利差拡大から円安が続いています。
他の国は金融引き締めを行っている中、日本は金融緩和を継続。
したがって米国株の評価額が急上昇しました。円安のパワーを見せつけられました。
4月もドルは底堅い動きを見せそうです。
各指数の上昇、円安のおかげもあり、MYポートフォリオは90万円近く増えました。
株を購入しているので当たり前ですが。。。購入した株の分を除くと増減は少ないかもしれないです。
今後も毎月の積立は継続していき、資産を増やしていきたいです。
不労所得
配当金
→14,720円
配当金は14,720円でした。3月は12月権利の銘柄(ニチリン、アルプス技研、花王(単元未満)など)の支払いがあったので配当金が多くなっています。多い月でやっと1万円を超える。。。
セミリタイアへの道はまだまだ遠いです。
前年同月比は+ 569.97%でした。前年同月を超えることを目標にしています。
この目標は達成しました。ですが、昨年は購入することが多かったので当たり前の結果になります。
これを継続できるようにしていきます。
FX(ループイフダン)
→287,666円
FXの実現損益は324,367円でした。過去最高を記録しました!!
これは、ウクライナ情勢のトピックスにより相場が上下したことにより、利益が多くなりました。
利益が多いことは嬉しいですが純粋には喜べない状況です。
3月末は円安が進み相場が同じ方向へ動くようになりました。そこからは利益が少なくなりました。
ループイフダンの含み損も多くなり、4月は利益が少なくなることが予測されます。
ですが、ループイフダンなので今の含み損は保持して自動注文を眺めておきます!
おわりに
心機一転、新年度がスタートしました!!
・3月は外食が多かったです。。4月は外食を週に2回までを目標にします!(笑)
・投資については定期的な積立を継続することです!取消注文を押さなければ目標達成ですが。。。
・ブログについては週3記事を目標に頑張っていきます!
4月もよろしくお願いします!はやくセミリタイアしたいです。。。
コメント